ぶくぶく潜水記

自分と子供の成長記録

カチカチスイッチ完成

f:id:anko100:20180811010935j:plain
「ひとりで、できた!」を参考に、カチカチスイッチを作った。この本には、手作りできる教具が紹介されているのだが、応用編は本当にヒントだけ。カチカチスイッチも応用編なので、検索で見つけたブログの画像をグッディに持っていって道具を揃えた。

カチカチスイッチを作っている人は少ないのか、情報を集めるのに苦労したので、興味のある人に参考になるかもとこの記事を書く。


ただし!


私は電気工事士の資格も持ってないし(面白そうね。興味湧いた^_^)、危険なやり方かもしれない。なので、道具を揃えるときに店の人にやり方など詳しく聞いて自分で確認してください。
私は責任とりません!(きりっ)



○ 参考にしたブログ
https://www.google.co.jp/amp/s/feather-family.blogspot.com/2017/03/makemontessori.html

内端子台に導線をはめるときの注意事項
https://hajimetedenkikouji.web.fc2.com/tansidai/index.html


○ 材料費
税込で約1,100円くらい


○ 材料
壁スイッチ、電池ボックス、電球、コード、内端子台の5点。あと外箱。
f:id:anko100:20180811020646j:plain

f:id:anko100:20180810224622j:plain


○ 作り方
グッディの人に作り方を書いてもらった。
f:id:anko100:20180811011503j:plain
赤字は私が書いたもの。


1、まずVVFコードをカッターで割いて中の導線を出す。
f:id:anko100:20180810224834j:plain


2、さらにその導線のカバーをカッターで5センチほど割いて、中の金属部分を出す。
f:id:anko100:20180810225439j:plain


3、片方を端子台に挟む。もう片方は、スイッチの裏側にブスッと挿し込む。
f:id:anko100:20180810230734j:plain


4、電球の導線を真ん中から切って2つに分ける
f:id:anko100:20180810230901j:plain


5、電池ボックス、電球の導線コートを各5センチほど剥く。内端子台は縦につながっている(通電?)ので、縦を黒黒でつなげる。
(LEDだと結構ここらへんが厳密と聞いたおぼえが。私は電球を買ったのでそこらへんは適当)

f:id:anko100:20180810234249j:plain


参考にしたサイト(上述)の
「銅線の根元が端子から2~3㎜程見えるようにして取り付けてください。
白色や黒色の絶縁被覆が端子に接触していたらいけません。」に留意して、確認する。最初これが原因で点灯しなかった。導線コートを接触しない程度にまで剥くこと。


6、電池ボックスと電球の導線を絡める。
離れないように割り箸で挟んでビニールテープで巻くといいらしいので、棒アイスの棒で挟んでテープで巻く。

テープで巻く前に電球がきちんと点灯するかを確認する。ぐちゃっと巻くのではなく縄のように横長にきれいにまとまるように巻くとつく。

f:id:anko100:20180810234410j:plain

f:id:anko100:20180810235101j:plain


7、箱にはめる
木箱がないので、子供靴の箱を使う。
f:id:anko100:20180811000002j:plain
夫に穴を開けてもらった。
f:id:anko100:20180811003904j:plain
子供が振ったときに電池ボックスが揺れると、電球と電池ボックスの導線を絡めた部分が剥がれるおそれがあるので、外箱下部に穴を開けて紐を通し、電池ボックスを縛って固定した。

f:id:anko100:20180811025100j:plain
ボーネルンドの包装紙を貼って完成。


また子供の反応を書きます。
まだ早いかな??